top of page

自立の方法




自立の方法を教えてください


ひとことに自立と言っても子どもだけでなく

大人にとってもなかなか難しい問題ですよね・・

宮崎のアア達の回答をまとめました!


𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃


🗣️自立の方法の回答になるんですが、

子供の育て方として参考にしている画像があるのでシェアします



どれも簡単そうに見えて急いでいる時や

心に余裕がない時などはつい口を挟んでしまったり

手助けをしてしまいがち・・・

子どもの自立心を育むためにも見守る姿勢が大切ですね!


𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃


🗣️とりあえず県外へ。


生まれ育った土地を離れ

新しい場所で新しいことにチャレンジしてみることでたくさんの学びや成長が得られるはず!


🗣️たくさん愛情をかける


たくさんの愛情を感じることで子どもは大きな安心を感じ自己肯定感が高まります。

そしてそれがやる気や意欲へと繋がり

自立への近道になります^^

𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃


🗣️精神的自立について

数年前に出会った方から

教えてもらった言葉に私は救われました。

綺麗にまとめることはできないのですが、

自立とは自分で全てのことができるようになることではないと言いました。


自立とは、頼れる先をたくさん見つけ

少しずったくさんの方に頼りながら生きていくことらしいです。


1人の人だけに頼ってしまうとそれは

依存になってしまいます。

でも、頼れる先がたくさんあれば

1人に対する負担は少なくて済みます。


人は1人では生きていけないので、

頼る代わりに頼られた時は手を差し伸べて、

生きていけばいいと教えてもらいました。

私は自分がしっかりしなきゃととても

辛かったですが、頼っていいんだ。

頼り方をしっかりと分かっていればと

分かった瞬間に

とても心が軽くなったのを覚えてます✨

参考までにどうぞ☺️



「人に頼ること」大人になればなるほど

簡単そうに見えて実は難しいですよね・・・

大人もこどもも

SOSをしっかり出せるように

そして人の SOSのサインに

ちゃんと気づける

ような人間でありたいですね!

𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃


その他上記の内容以外の情報をお持ちの方は


コメント欄にて教えてください😌


※参考写真につきましては、ネット引用になります。


※こちらのお悩み掲示板は宮崎ママの味方にてフォロワー様からのお声を元に作成しております。


記載情報に誤りがある場合、記事の削除依頼はご連絡下さい。


 
 
 

Σχόλια


bottom of page